長岡京市の小児矯正 戸渡歯科診療所

menu

小児矯正

Pediatric

小児矯正 Pediatric

小児矯正とは

小児矯正とは

小児矯正は、成長途中にあるお子さまを対象とした矯正治療です。乳歯と永久歯が混在する時期、目安としては6〜7歳ごろから開始するのが一般的といえます。ただし、お子さまのお口の状態によって必要な治療は変わりますので、歯並びが気になりましたらいつでもご来院ください。

小児矯正の大きな特長は、歯を直接動かすだけでなく、顎の成長力を利用して治療を進めていく点です。装置を用いて、歯がきれいに並ぶためのスペースを確保することができます。

また、歯並びが整えば歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防にもつながります。歯は一生の付き合いとなりますので、子どものうちから歯並びや噛み合わせを整えておくことは非常に重要です。

こんな癖ありませんか

こんな癖ありませんか

お子さまの歯並びや噛み合わせには、骨格や発達の問題以外に、普段の行動や癖も大きく関係しています。たとえば、指しゃぶりの癖があると、上の前歯が前方に押し出されて、出っ歯になる可能性があるのです。そのほかにも歯並びや噛み合わせを悪くする癖がありますので、お子さまの普段の様子をご覧になり、気になる点がありましたらお気軽にご相談にいらしてください。

お子さまにこんな様子は見られませんか?

  • 歯並びがガタガタ・でこぼこしている
  • 下の歯が上の歯よりも前に出ている
  • 上下の歯が噛み合っていないように見える
  • よくお口をあけている
  • 口呼吸をしている
  • 爪噛み・指しゃぶりの癖がある
  • よく頬杖をついている
  • 背中が丸まっているなど、姿勢が悪い
  • 横向きやうつ伏せで寝ている

小児矯正のメリット・デメリット

メリット

  • 顎の成長を使ってきれいに仕上げられる 小児矯正では、顎やお口の成長をコントロールしながら、歯並びだけでなくお顔全体のバランスを整えていくことができます。成長のコントロールは大人になってからでは取り組めない治療となるため、小児矯正に取り組むメリットは大きいといえます。
  • 抜歯をせずに矯正治療できる可能性が高まる 成人になってから矯正治療をする場合は、歯がきれいに並ぶスペースを作るために抜歯が必要なこともあります。小児矯正では、顎を適切な大きさに広げるなどして歯が並ぶスペースを確保するため、抜歯を回避しやすくなります。
  • 口元のコンプレックスを抱えずに済む 歯並びが乱れているまま多感な時期を迎えると、口元にコンプレックスを感じることも少なくありません。小児矯正によって小さいうちに歯並びを整えておけば、口元に自信を持って過ごすことができます。

デメリット

  • 治療の進捗や結果がお子さまのモチベーションに左右されやすい お子さまが矯正治療に消極的な場合には、装置を決められた時間装着しないといった行動も考えられ、計画どおりに治療が進まないケースがあります。ご家族の方は、お子さまの治療をサポートする難しさを感じられるかもしれません。
  • 大人になってから再度矯正治療が必要になるかもしれない 予想外の成長や元々の骨格の問題などにより、大人になってから再度矯正治療を必要とするケースもあります。小児矯正を行なっていることで歯並びを整えやすくはなっていますが、時間や費用がかかります。
  • 虫歯になるリスクが高まる ブラケットやワイヤーを歯に装着する場合は、歯磨きで汚れを落としにくくなり、虫歯のリスクが高まるため注意が必要です。丁寧に歯磨きしたり、おやつの内容や量を管理したりと、虫歯予防が必須となります。

1期治療と2期治療の違い

1期治療

1期治療

1期治療は、乳歯と永久歯が混在している時期に行ないます。装置などを使用して顎の成長をコントロールし、永久歯がきれいに並ぶスペースを確保するための治療です。歯並びの土台を整えておくことで、永久歯が重なって生えるなどの歯並びの乱れを防ぎます。

1期治療のみで治療が終わるケースもあれば、1期治療は必要なく2期治療から矯正治療を開始するケースもあります。

2期治療

2期治療

2期治療は、永久歯が生え揃ってから行ないます。顎の成長がある程度予測できる段階に入っているため、矯正装置を使って直接歯を動かしていきます。具体的には、ブラケットという四角い装置を歯に取り付け、そこにワイヤーを通して歯を少しずつ移動させます。

1期治療で歯並びの土台ができているため、抜歯をせずに歯がきれいに並びやすくなっています。1期治療を受けていない場合も、2期治療から始めることが可能です。

装置について

床矯正

床矯正

歯を直接動かすのではなく、歯がきれいに並ぶスペースを作るために、顎を適切な大きさに広げる治療法です。床矯正装置をお口につけていただきます。装置にはネジやスプリングがついていて、ネジを回して顎に力を加えていきます。取り外し可能で、食事や歯磨きの際に邪魔になりません。

床矯正によって歯がきれいに並ぶスペースができれば、永久歯が生え揃ったときに抜歯を避けられる可能性が高まります。

ヘッドギア

ヘッドギア

ヘッドギアは、上顎の骨の成長をコントロールできる装置です。上顎が成長しすぎると歯並びや噛み合わせに問題が起こるため、ヘッドギアにつないだゴムの力で引っ張って、上顎の過剰な成長を抑制します。また、奥歯の噛み合わせにずれが生じている場合にも有効です。

基本的にはご自宅にいるときのみ使用すればよいため、周りの視線が気になるというストレスもありません。

MFT(口腔筋機能療法)

MFT(口腔筋機能療法)

当院では装置を用いる矯正治療と並行して、MFTに取り組みます。MFTは、舌・唇・頬などお口周りの筋肉を正しく機能させるためのトレーニングです。

お口周りの筋肉が鍛えられれば、歯並びの乱れの原因となっている癖が改善され、矯正治療後の後戻りを防げるなどのメリットがあります。矯正治療期間の短縮にもつながりますので、私たちと一緒に楽しく工夫をしながら、MFTに取り組んでいきましょう。