予防ケア Prevent
虫歯になったら治療するというサイクルを続けていると、歯はどんどんもろくなってしまいます。お口の健康を守り、年齢を重ねても自分の歯で食事や会話を楽しむためには、虫歯や歯周病などにかからないよう予防ケアに取り組むことが大切です。
予防ケアでは、毎日の歯磨きを基本として、定期的に当院にてプロケアを受けていただくことで、健康的なお口の状態を維持します。また、定期的にご来院いただくことで、もしもお口のトラブルがある場合も早期発見が可能となり、治療の負担を軽減できます。
患者さま一人ひとりに合った予防ケアをご提案しますので、将来自分の歯を多く残したいという方は、どうぞ当院にお越しください。
プロケア
歯科医師または歯科衛生士が行なう専門的なケアをプロケアといいます。どれほど丁寧に歯磨きを行なっても、歯の表面に付着している歯石や、歯周ポケット内の汚れなどを全て取り除くことはできません。プロケアでは専用の器具や薬剤を使って歯垢や歯石などを徹底的に除去し、虫歯や歯周病などから大切な歯を守ります。
当院では下記のプロケアメニューをご提供しています。
定期検診
定期検診では、虫歯の有無や歯肉の健康状態をチェックします。虫歯や歯周病の治療が完了した方や、毎日丁寧に歯磨きをしている方など、お口のトラブルが起きていないかをチェックするためにぜひ定期検診をお受けください。
定期検診を受けることで、虫歯や歯周病にかかっている場合も早期発見・早期治療が可能となります。症状が進行する前に治療を開始できれば、最小限の治療で済むというメリットがあるのです。治療費や通院の負担を軽減するためにも、何も症状がなくても定期検診の受診を継続していただくことをおすすめします。
クリーニング
専用の器具や薬剤を使って、歯の表面や歯周ポケット内の歯垢・歯石を徹底的に除去します。特に、歯垢が石灰化して硬くなった歯石は歯磨きでは取り除くことができないため、虫歯や歯周病の予防にはクリーニングが必要不可欠です。歯を削る処置ではないため、痛みはありません。
クリーニングを行なうことで歯の表面がツルツルになり、歯垢が付着しにくい状態をつくれます。また、クリーニングによって着色汚れも落とせますので、歯の見た目も改善されます。お口の中がさっぱりして気持ち良く、口臭が改善されることも特徴です。
フッ素塗布
フッ素を含む薬剤を歯の表面に直接塗ります。フッ素には、歯の再石灰化を促したり、虫歯菌が出す酸への抵抗力を高めたりする効果があり、定期的なフッ素塗布によって歯質が強化され、虫歯になりにくい状態をつくれます。市販の歯磨き粉にもフッ素は含まれていますが、歯科医院ではより高濃度のフッ素を用いて処置を行ないます。
また、フッ素塗布は大人からお子さままで、幅広い年代の方に受けていただけるプロケアメニューです。乳歯や生えたての永久歯などは特に虫歯になりやすいため、お子さまの歯の予防ケアにもフッ素塗布は効果的です。
歯磨き指導
虫歯や歯周病などのお口のトラブルを予防するには、毎日の歯磨きでしっかりと歯垢を取り除くことが大切です。時間をかけて丁寧に磨いていても、歯ブラシの当て方など磨き方の癖によって、磨き残しが発生しているかもしれません。
歯の本数・歯並び・歯の大きさ・治療した歯の状態など、患者さまによってお口の状態はさまざまな違いがあります。当院では患者さまのお口の状態に適した歯ブラシの選び方・持ち方・当て方などを丁寧にお伝えします。また、デンタルフロスや歯間ブラシの使い方なども実践してご説明します。
ホームケア
予防ケアの基本は、毎日ご自宅でご自身が行なうホームケアです。毎日の歯磨きで汚れを取り除き、ご自身ではできない処置をプロケアによって補うことで、お口の健康を守っていきましょう。
また、虫歯や歯周病をはじめとするお口の病気は、生活習慣が関係している場合もあります。当院の予防ケアでは生活習慣の改善についてもアドバイスを行ないますので、お口のトラブルが起こりやすいという方もお気軽にご相談ください。
日ごろの歯磨き
虫歯や歯周病の原因となるのは、細菌のかたまりである歯垢です。歯垢が歯の表面や歯周ポケットに溜まることで、お口のトラブルは引き起こされます。
歯垢は食べかすとは違い、うがいで取り除くことができません。歯磨きでは歯垢を取り除くことを意識し、歯と歯の隙間・歯と歯肉の境目・歯の裏側なども丁寧に磨くようにしましょう。歯磨き指導の際に、磨き残しが発生しやすい箇所や、歯ブラシの正しい当て方・動かし方などを丁寧にお伝えします。
また、就寝中は唾液の分泌量が減って細菌が繁殖しやすくなるため、就寝前には念入りに歯磨きをする必要があります。
生活習慣の改善
間食や糖分の摂取量といった食生活が、虫歯や歯周病などの原因となっている可能性があります。しっかりと歯磨きをしていてもすぐ虫歯ができてしまう方は、食生活の見直しが必要かもしれません。また、食事の栄養バランス・飲酒・喫煙・睡眠時間・生活リズムなどの生活習慣がお口のトラブルを引き起こす場合があります。
当院ではお口の状態だけでなく、その背景にある生活習慣についても伺い、根本的な原因を解決するためにアプローチをしていきます。お口の健康を守るためにできることを一緒に考えていきましょう。